Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs159642/naoya7.com/public_html/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490
豆知識

社会人として大切な事 考え方


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs159642/naoya7.com/public_html/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490
[vkExUnit_ad area=before]

はじめに

今回は私の社会人経験から改めて大事だと思った事だけをまとめています。

私は不動産の賃貸仲介業をしておりましたが他の職業でも使える内容になっています。

基本的な事もありますがどうしても抜けがちになる事もありますので

また言葉遣い、マナーなど最低限は押さえておきましょう。

すいませんではなくすみませんやメールの送り方、送り先の書き方など。

大切な事一覧

仕事内容編

  • 挨拶は元気よくする 先手必勝の考えでいいと思います。 
  • 物を頂いた時だけでなく、時間を頂いた時もお礼をしましょう。
  • 朝 仕事に取り組む前に今日やる事と時間配分、間に合うかなど想定してどうしても難しい場合は周りの人のスケジュールも把握した上で手が空いた時間を狙って頼むか出社の段階で一言お願いしておく。その後今度は手伝ってあげる。
  • ホウレンソウ 周りの人の1日の動きも変わってくるので改めて大切さを実感した。特に上司は司令塔なので周りの動き 状況を把握しておきたいから
  • 遅刻をしない。毎回ギリギリに来て周りを心配させない。雨の日 電車の遅延も考えて余裕をもっていく 早く行って勉強するくらい
  • 電話は相手が見えなくても目の前にいるつもりで喋る。また電話をこちらからする際は、相手の時間を奪っている事を認識して短く分かりやすく何度も電話する事がないようまとめてから電話をする。
  • 必ず確認を怠らない。2、3回は確認する癖をつけておいた方が良い。ミスれば大きい案件であればあるほど。またどうしても自信がない時は提出前に先輩などにチェックしてもらう。
  • 社会人は新人、1年目でもお客さんからしたら対応してもらう以上一緒。甘えない。
  • 上司が怖い人でも嘘をつかない、ごまかさない、隠さない事。すぐに謝ってミスを取り返せばいい。
  • 分からない事があっても聞く前に自分で一回考える 自分で一回考えないと質問の内容も的外れになり結局理解出来ないで終わる事も多い。
  • 分かった気にならない。分かったフリをしない。分からない時はその場で聞くか後で自分で調べてそれでも分からない箇所は聞く。間違った認識のまま仕事を進めてしまうと、後々認識のズレが出て大きなミスに繋がる可能性もある。結局やり直しになった時に時間が無駄になる。また自信のない時は途中経過も見てもらう時も必要。
  • ただ何でもかんでも聞いてるとお互いの仕事の手が止まるので。相手の時間が空いてそうな時を狙うようにする。電話であっても相手の時間を奪ってしまう事になるので話す内容を整理しておく 結論から喋る事も癖づけておく
  • 会社内で身近にいる凄い人のやり方 喋り方を真似てみる。真似をしてみるのが1番手っ取り早いです。そこから自分の味を出していけばいいので。
  • 周りより劣っていると感じればその人以上に努力する事を忘れない。活力になります。
  • お客様に対してのレスポンスは早く 当初伝えていた日にちより結果が長引く場合は間で一回連絡を入れておきましょう。

職場の人間関係編

  • 同僚、後輩に対しても仕事場では敬語を使う、謙虚な気持ち、初心を忘れない事が大切です。
  • 必ず教えてもらった 手伝ってもらったらお礼を言いましょう。
  • 時間を気にしながら仕事 この作業はこの時間までと区切って取り組んでいく
  • 毎日同じ作業がある場合はより効率的に出来るかを日々試していく
  • 任された事をただするだけでなく自分なりにその業務の本質を理解するとたとえ雑用であってもプラスやっておくべき事が見えてくる
  • 頼まれるまで待つのではなく自分で仕事を探しにいく 自分から進んで動く事が楽しいに変わる
  • 仕事に対して自分のゴールを作る、自分はこの会社でどこまで目指しているのか。無い場合は考えましょう。
  • ミスをしたら大事になる前に上司に報告 相談する事が大切です。
  • 自分が社会人として生きていく事を考えているのなら、自分を曝け出しすぎず、相手に合わせる事も大切です。ニュース、経済、政治にも興味がなくても最低限知っておく。広く浅く知識を必要とする。年代に合わせた内容、トーク力を 曲を知る事も
  • プライベートで仲良くなった会社の人にも仕事場の状況に応じては『親しき中にも礼儀あり』を忘れずに。
  • 仕事が自分より遅い人がいても、悪い人じゃなければその人の良いところを見つけてあげる。決して悪く言わない。

労働法規 法律は抑えておく

どうしても労働時間を守らない、有給休暇を消化させてくれないなどのブラック企業は存在します。法律違反をしている会社もあります。ただ何も知らずに上司、会社の言いなりになって泣き寝入りするのではなく、最低限の知識を身につけておいて酷い場合は対抗出来る準備を持っておきましょう。労働放棄を守ってない数が多いほど今自分がいる会社としてのレベルも分かります。またセクハラ、パワハラは労災法に該当する場合もあります。

労働法規には、雇用保険法、健康保険法、国民年金法、厚生年金保険法など様々あります。

労働者災害保険法、酷い所は、通勤中(出勤、退勤)の事故は労働災害として認めてくれない所もあります。

労働安全衛生法 正社員は受ける権利のある年に1回の健康診断を実施されていない場合は、労働安全衛生法違反の可能性があります。近年、メンタルヘルス不全者が増えていることもあり、社員の精神的な健康についても配慮するよう定めています。これを満たしていない会社は社員の健康を一切考えていない会社という基準です。

その中でも特に労働基準法は頭に入れておきましょう。労働基準法は、賃金や休憩時間、休日などの労働条件に関する最低限の基準を定めた法律です。この基準に従わない企業は、労働基準法により罰せられることになります。

上司との飲み会 食事

私は破天荒と常識知らずだったので、下記内容はほぼ無視でしたが、1人浮きたくない場合は一般的な社会のルールです。

早めに行く 遅刻しない。そしてなるべく歩く時、出る時上司が先に

お店では出入り口に座る(下座兼注文する為)

飲める場合は1杯目はみんなと合わせる。  乾杯する時は両手で持ち、上司のグラスより下に

なるべく注ぐ側に徹し、上司のつぐときは、両手で 。また飲み物なくなる前に 次何飲まれますか?

自分で払うつもりで普段通り頼む。奢ってもらえる時は多少遠慮するくらいで。

奢ると言われてない限り、いただきます ごちそうさまは、言わない。(奢ってもらえる場合は言う)

奢ると言われてない限りは、自分の分は自分で払いましょう。

奢ってもらった次の日は、お礼の言葉を言う。いない場合は電話で喋った時か会ったときに言う。

Follow me!

[vkExUnit_ad area=after]
PAGE TOP
error: Content is protected !!